FAX-OCRシステムのレンタルサービス(新規ユーザー様向け期間限定)を開始しました。


まだまだ多いFAXによる業務をシステムで効率化したい!
しかし、多額なシステム導入費用は捻出できない!



こんなお悩みにお答えします。
100年に一度の○○○です。

今は
  「買わない」
  「持たない」
  「捨てない」
の時代です。

  「買う・所有する」から「借りる」へ
  「作る」から「使う」へ
変化しています。


弊社はこの度、「じゅちゅう達人JV」FAX-OCRをレンタル化いたしました。

 ・サーバマシン、アプリ購入の必要なし
 ・ローコスト運用
 ・リモートメンテ完備
 ・機能絞り込み
 ・ペーパーレス化
にお応えします。

 様々な業務に対応できるよう、汎用的な読み合わせ画面をご提供して、御社のFAX入力の業務効率化とコスト削減を実現します。

FAX-OCRシステムのレンタル   ネットワーク図



[1]導入・運用負担は最小限
 サーバマシンにアプリケーションをインストールして、レンタル機材として貴社へ貸し出し設置いたします。貴社は電話回線、クライアントパソコン、LAN回線などをご用意いただくだけです。

[2]注文書の容易な管理
 貴社帳票に会わせてOCR帳票を設計し、登録します。商品配列は、ご提供アプリケーションにより貴社で作成登録できます。

[3]手書き文字・活字文字の高い認識率
 手書き文字は数字・英字・カナ文字に対応しています。また、つづき文字、はみ出し文字等に高い認識率を持っています。

[4]スピーディで効率的な認識結果の修正
 クライアントパソコンにインストールしたアプリケーションにより、FAXイメージの検索閲覧やOCR認識結果の修正が可能です。読み合わせ画面は、注文書に記入されたデータのみ表示され、警告・不読文字をカラー表示で確認することが可能です。(*パソコンの必要スペックはご提示いたします。)

[5]ペーパーレス運用可能
 FAXのペーパレス化を可能とします。 FAXのペーパレス化により、
    「紙・トナー代の削減」
    「保管スペースの節約」
    「紛失などの人為的ミス防止」
    「セキュリティの点からも煩雑な紙の管理の不要」
 を実現します。

[6]料金体系
  1)導入時の初期費用
  2)レンタル使用の月額費用(固定)
です。なお、カスタマイズが必要な場合、導入時に打ち合わせお見積もり(初期費用に追加)をいたします。

[7]使用期間
 レンタル使用及び保守の契約」をご締結いただき、3年間以上のレンタル使用をお願いいたします。弊社作成ソフトウェアの著作権は弊社に帰属し、使用終了時はレンタル機材・ソフトウェアアプリケーションは返還していただきます。

こんな会社様向けです。
 ・受注業務や勤怠表など、まだまだFAXがたくさん来る。
 ・山積みのFAXの紙を、1枚1枚見ながら手入力で処理している。人手も時間もかかる。
 ・ときどき入力ミスや入力漏れがある。業務締切間際は残業になる。
 ・紙の枚数が増えてコストがかかる。保管する場所も手狭になってきた。
 ・期間限定で、大量のFAXからの入力処理作業がある。
上記のようなことでお困りの場合は、是非一度、御相談ください。


詳細については、お気軽にお問い合わせご連絡ください。

エディフィック株式会社
東京都品川区南大井6-24-14
第5下川ビル 9階
03-3764-7215
e-mail:info@edific.co.jp



▲トップへ戻る